-
-
吉村昭の作品には江戸時代から明治時代にかけての医者を扱った歴史小説がいくつかあります。先日はこの書評ブログで、同じ著者である幕末医師松本良順を描いた『暁の旅人』を紹介しましたが、今回は同じく幕末医師の …
-
-
NHKの大河ドラマで渋沢栄一を主人公とした「青天を衝け」をみていたら、土方歳三を描いた場面があり、新選組の書き物によく出て来る江戸幕府の奥医師、松本良順についてふと気になって、『暁の旅人』(吉村昭)を …
-
-
自伝的老齢論の第二弾、推理小説で有名な森村誠一著の『老いる意味』を読んだ。 老いをテーマにしたエッセイや評論を読むスタンスは、高齢者住宅を運営している者として、高齢者への理解を深めようという気持ちから …
-
-
先日、樋口恵子著『老いの福袋』を読んだ。私は、著者のことは公的介護保険創設時代から現在まで、介護の在り方や女性問題などで新聞やテレビで幾度となく拝見したことがあったので、勿論、お名前は存じ上げていた。 …